なぜ、DXが注目されているのか?
中小企業のデジタル化は待ったなし!
2022年に法改正された電子帳簿保存法(電帳法)や、2023年に導入される「電子インボイス制度」など、会計のデジタル化対応は経営者の必須課題となっています。大企業だけでなく、中小企業のデジタル化も必須です。
デジタル化は必須でも人材不足が課題!
新しく雇うのは難しい、ITに詳しく導入をリードできる人材が社内にいない・・・。
しかし、今いる従業員がIT担当者になれたら、その課題は解決できます!
今後ITツールはどんどん増えてきますし、スピード感をもった対応が必要となります。
だからこそ自社でデジタル化が推進できるようにしていくことが大切です。
そこで、今回のセミナーでは、ITに詳しくない中小企業家小規模事業者の経営者、または個人事業主の方向けに初心者向けDXセミナーを開催します。
今回のセミナーの内容
- DXとは何か?
 - DXよりも、まずはIT導入
 - よくあるIT導入の失敗事例
 - DXの3つの壁
 - ITゼロ事業者のためのIT導入
 - 質疑応答
 
こんな方へおすすめ
- 中小企業の経営者、経営幹部の方
 - ITを導入しきれていない事業者様
 - 業務を効率化したい方
 - 得意な仕事に注力したい方
 - IT相談することがなくて困っている方
 
講師紹介

DX学校熊本校
IT導入診断士
福間のぞみ
はじめまして。DX学校熊本校の福間のぞみです。
私たちは、「IT化やデジタル化を進めたいが、任せる人材もいなくて、何から始めればいいのか全くわからない」という社長さんが安心して自社のIT化、デジタル化を進めることができ、かつ、不足しがちなIT人材も社内で育成できるように「ITに詳しくない中小企業経営者に寄り添う」コンセプトに【IT導入支援】と【IT担当者育成】を行っています。
もし身近に、私たちで役に立てるような方がいましたら教えてあげてください
				
															
				





